ミニチュアスタバ風チョコチップスコーンの作り方

こんにちは。今回のミニチュアフードはチョコチップスコーンの作り方をご紹介します。スターバックスにありそうなスコーンをイメージして作りました。今回は原型は作らずに粘土からそのまま作りました。なので簡単に作れますよ。初心者の方にもおすすめです(^^)
それでは作り方をご紹介します。
チョコチップスコーンの作り方
まずチョコチップを作っていきます。樹脂粘土に茶色と黒色を混ぜます。厚さ1.5mmに伸ばします。
アルミホイルを使って質感をつけます。下にアルミホイルをぐしゃぐしゃとしたものをひきます。指に持っているのはアルミホイルを丸めたものです。(質感をつけていたら粘土が薄くなり過ぎてしまったので重ねました。皆さんは質感をつける時は薄くなり過ぎないように気を付けて下さいね。)
乾燥したらハサミで棒状にカットしてから更に細かくカットします。これでチョコチップの完成です。
次にスコーンの生地を作ります。樹脂粘土と100均のふわっと軽い粘土を混ぜます。黄土色を着色します。三角形に指で整えます。(軽量粘土をお持ちの方は樹脂粘土と軽量粘土でも作れますよ)
歯ブラシを使って全体に質感をつけたら針で更に質感をつけます。スコーンは所々に膨れた時に出来る亀裂のようなものがあるのでそれを針で表現していきます。写真を見ながら作業をするといいですよ。
作ったチョコチップを差していきます。
タミヤの焼き色の達人で焼き色をつけたらチョコチップスコーンの完成です(^^)
スターバックスの桜フラペチーノとスコーンです。
スコーンは作ったことあったような、なかったような気がしますが口の中の水分をかなり取られるイメージがあります(^-^;
スターバックスのスコーンを食べたことがないので機会があれば食べてみたいですね。