【100均粘土で作るミニチュアフード】プレッツェルの作り方

こんにちは、豆です(*‘ω‘ *)
最近ずっと体がだるくて、家事とかやらないといけないことを最低限する以外はここ数日寝込んでました((+_+))
今日やっと少しマシになりました(^-^;
年齢とともに謎の体の不調が増えてるので嫌ですね(´・ω・)
さて、今回はプレッツェルの作り方をご紹介します(^^)/
長さの調整とか中々上手く成形出来なかったりして地味に何度も作り直しました(笑)
ダイソーの樹脂粘土に白色と黄土色を混ぜたら4cmの長さに指で伸ばします。この時左右の端っこはより細くするのがポイントです。
右側を下にして、左側を上にしてクロスさせます。
そのまま手前に下します。
形が歪なままなので、爪楊枝で形を整えていきます。形を整えながら爪楊枝で全体を突いて質感もつけていきます。
高さのあるフタの上などでするとやりやすいです。このフタはキューピードレッシングのフタです。
乾燥したら焼き色をつけて、お好みでダイソーのトップコートを塗れば完成です。
こんな感じに完成しました(*‘ω‘ *)
今までパン系はトップコートやニスなど塗らない方が可愛いと思っていたのですが、最近は塗った方が可愛いと思うようになりました(^^♪
テカテカ、ツヤツヤなのが個人的に美味しそうさが増しているような気がして(^^)/
・メルカリ